自社ECとECモールの違い・商品やブランドに対する責任の重み

呉 達人

こんにちは。長野県佐久市のShopify Experts認定企業・合同会社FRONTIER TRADE代表の呉(くれ)です。
Shopify新規構築をはじめ、自社EC・Amazon・楽天市場・クラウドファンディングを活用した総合的なEC運営支援に取り組んでいます。

自社商品やオリジナルブランドを展開するうえで、販路としては自社ECサイト(自社ネットショップ)とECモールが考えられます。
どちらが良い悪いと一概には言えませんが、同じストア運営するにあたって決定的な違いがあります。

それは取り扱う商品やブランドに対する責任感の重みだと考えています。
少々マインド的な話にはなってしまいますが、詳しくアウトプットしていきます。

ECモールはモールが主役

ご存じの通り、ECモールで販売する最大のメリットはモールの知名度や集客力を活用することが出来ることです。

それは同時にAmazonで買い物をする人の多くが「Amazonで買った」と認識します。
更に日用品や消費財のような、ありふれた商品であればあるほど「どこで買ったか」すら重要視されません。そこで比べられるのは価格くらいです。だからこそカカクコムのようなサービスが普及しました。

一方、例えば不良品が届いてクレームを付ける場合も消費者は「販売者」にクレームを付けると言うよりAmazonならAmazonにクレームする、という認識が強いものです。それは同時に出品者からしても同じで、Amazonを盾に雲隠れすることが出来ます。

もちろん厳密には出品者責任です。店舗名や会社名、住所なども掲載されています。最終責任は出品者にありますが、感覚的にはAmazonや楽天市場といったモールがワンクッション入ることで、言い方は悪いですが「言い訳」する事も可能です。

その分だけ競合他社との直接的な価格・スペック・画像の質・ページの作り・レビューといった「テクニック」的な要素が目立ちます。
もちろんそれはそれで大事なことです。Amazonで販売するためのテクニック、楽天市場で売上を伸ばすためのテクニック、こうしたテクニックで売上が伸びるなら使わない手はありません。

しかし商品やブランドそのものの認知度や差別化を考えたときに、どうしても個性を出しづらいのがモールの弱点です。
いくら有名ブランドでもAmazonで買ったらAmazonで買ったものです。だからこそ、よりブランド色が強い高級ブランドなどはモールでの販売を嫌うものです。

自社ECサイトなら自社が前に立つ

自社ECサイトであれば、当然ですが自社が前に立つことになります。
「Amazonのカスタマーセンターに確認してみてください」という逃げの一手は使えません。

その分だけ責任は重くなりますが、お客様の心を掴める可能性はモールに比べて一段と高くなります。
テクニカルな要素で言えばお客様と直接繋がることでメールマーケティングやLINEに誘導するといったことも可能です。

とはいえ一番の要素としては、自社商品・自社ブランドのファンになって頂ける可能性が高いと言うことです。
なぜお客様は数ある店舗(サイト)の中から、ダイレクトに自社ECサイトで買い物をしたのか?

自社商品・自社ブランドにお客様が接触する機会は戦略によって多岐に渡りますが、最終的に「購入する」というそれなりのアクションを起こすまでに至った理由は何か。
その部分を繰り返し突き詰めていくことでファンを増やし、中長期的なブランド構築が可能になります。

確かにAmazonに特化したブランド展開も可能は可能です。商材によっては楽天市場でもいいでしょう。
しかし、そのためには「モールの中で個性を出す」という圧倒的な結果が必要になります。
ある程度の規模の会社がチャレンジするなら良いかもしれませんが、小規模事業者には難しい部分もあります。

その分、責任感を持って自社ECサイトを運営することでブランドに対する責任も重くなっていきます。

自社ECサイトで責任ある仕事を

ECモールでの出店が無責任とは言いません。
むしろモール内での地位を確立できればビジネスとしては相当な成果と言えます。

しかし前述の通り、そこまで出来るのは一握り。また、モールの場合はお客様をファンにすること、蓄積することがしづらいです。なぜならモールのお客様はモールのお客様だからです。

仕事には責任がつきものですし、何事も苦労や苦難の連続です。
どうせ同じ労力をかけて仕事をするなら、責任を持って自社ECサイトを運営し、お客様と向き合いながら仕事をしていったほうが自分自身や会社にとってもプラスではないでしょうか。

その意識を持った上で、売上拡大・認知度向上のためにモールを活用するのは全く問題ないですし、むしろ活かしていくべきです。
「なんとなく売れるから」「何かあったらモールが責任を取ってくれるから」というスタンスでは、今は売れても何かアクシデントがあったときに厳しくなります。

モールはモールの良さがあり、自社ECサイトには自社ECの良さがあります。

せっかく仕事をするなら責任感を持ってブランドと向き合い、お客様と向き合える自社ECサイト運営に力を入れていきたいものです。
その中でモール内での立ち位置や運営ノウハウ、戦略展開をしていけるとまさに両輪となって盤石なブランディングが可能になるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です