細かい送料設定も実現するShopify(ショッピファイ)の配送設定方法まとめ

呉 達人

こんにちは。長野県佐久市のShopify Experts認定企業・合同会社FRONTIER TRADE代表の呉(くれ)です。
Shopify新規構築をはじめ、自社EC・Amazon・楽天市場・クラウドファンディングを活用した総合的なEC運営支援に取り組んでいます。

オンラインストアの送料をいくらにするか、初期設定や初期構築時には必ず検討すべき項目です。
「全国一律送料無料」にすれば何も考えず共通の設定で事は済みます。
ある程度の単価がある商品でしたら問題ないですが、単価の低い商品を扱っているストアや、商品の組み合わせ、あるいは合計金額によって変えたいなど細かい送料設定をしたいストアもあると思います。

Shopifyでは送料設定が細かく出来ます。具体的には下記項目から設定できます。

  • 商品(全商品または特定商品ごとに分ける)
  • 発送元(複数ある場合に分ける)
  • 発送先(全国一律または47都道府県ごとに)
  • 送料(一律または購入金額または重量ごとに)

なお、発送先は海外も可能です。むしろShopifyは越境EC(日本から海外へ輸出)に強いと言われていますが、ここでは割愛します。

今回は具体的な設定例も交えながら送料・配送方法の設定についてまとめていきます。

配送料の設計

まずはストアでどういった配送料を設定するか、その全体設計をする必要があります。
すでにオンラインストアを運営している方でしたらお分かりと思いますが、初めてオンラインストアを運営される場合に自社商品がどの地域をいくらで配送できるのか、イメージが付かないかもしれません。

配送料は実際に配送する商品サイズ、つまり大きさで異なります。
地域ごとに異なるのは分かりやすいと思いますが、商品サイズも配送料を設定する上で重要です。

例えばポスト投函できる小さくて薄い商品であれば送料は一律に設定できます。
とはいえ、それが複数購入されたらポスト投函サイズを超えます。そもそも箱では無いと送れないもの、あるいは食品などクール便対応が必要など商品によって様々です。

また、ストア運営する以上は利益を得るのが大前提。
配送料の設定いかんで赤字になってしまうといったことがあってはいけません。
「そんな送料くらいで」と思うかもしれませんが侮りがたし。弊社も実際に小売事業を行なっているからこそ実感しますが、意外と送料によって想定よりも利益が減ってしまうことは現実的に起こり得るのです。

特に商品数が多ければ多いほど、利益率と配送料の兼ね合いで自社負担できるのか、あるいはきちんとお客様から頂戴するのか、考えていきましょう。

商品が多岐にわたり、配送料も複雑になりそうな場合にお勧めなのがマインドマップです。マインドマップは一般的にビジネスのアイデアを出して情報整理するためのツールです。
この「情報整理」という意味で配送料が複数パターンにある際は重宝します(手書きでもOKです)。

マインドマップを使った配送料の設計

例えば、下記のような条件だとしましょう。

条件1:3種類の商品がある
1.100g単位で販売する小さくて薄い商品(ポスト投函)
2.1個単位で販売する段ボール箱出荷の商品(宅配便)
3.ギフト専用商品(宅配便)
条件2:ストア共通で合計金額10,000円以上なら無料
条件3:条件1の1.は500g以上で宅配便料金になる
条件4:宅配便はエリアごとに送料設定
条件5:クール便を追加料金300円で選択可能にする
条件6:条件1の3.ギフト商品は追加料金500円
条件7:条件6は更にクール便を追加料金300円で選択可能

かなり細かい条件にしましたが、割と現実的ではないでしょうか。とはいえ、こうして文字だけで見ると分かりづらいと思います・・・
実際にどうやって設定していいのかも分からなくなりそうです。
そこで、これらの条件をマインドマップに落とし込むと下記のようになります(文字が小さくて恐縮です)。

このように商品ごとに分岐して、更にそこから条件を分岐させていくことで各条件がハッキリします。
ちなみに配送料やエリアは仮ですので、実際の内容に沿って設定してください。

Shopifyの配送設定1(全国一律無料)

配送料の全体像をまとめたところで、実際にShopifyで配送設定をしていきます。
全体像がしっかりとまとまっていれば設定自体はそこまで難しくありません。

まずはShopify管理画面の「設定>配送」にアクセスします。

デフォルトで「基本の配送料」が設定されていますので「送料を管理する」をクリックして詳細を確認します。

Shopifyの送料設定は冒頭で記載したように大きく「商品・発送元・発送先・送料」の4つに分けられています。

もし全商品共通、発送元一か所、全国一律無料、海外配送無しであれば簡単です。
商品はデフォルトで全商品が選択されており、発送元も「ロケーション」で設定した住所になっています。

あとは「発送先」のエリアと送料を変更するだけです。
デフォルトでは「国内配送」として日本全国が指定されており「海外配送」もありますので「海外配送」は削除します。

「国内配送」は送料だけ変更したいので「送料を編集する」をクリックします。

このようなポップアップが表示されるので、条件を削除して0円にすればOKです。

これで「全商品共通・全国一律送料無料」で「海外配送はしない」という設定ができました。

Shopifyの配送設定2(条件ごとに細分化)

では、先ほど記載した細かい条件がある場合の配送設定をします。
まず第一に商品を分ける必要があります。

商品のカスタム配送料で「新しいプロファイルを作成する」をクリックします。

このように新しい配送を設定できますので、それぞれ設定していきます。

今回は条件1で記載した1.のポスト投函と宅配便になるパターンを設定してみます。
該当する条件は下記になります。

条件1:
1.100g単位で販売する小さくて薄い商品(ポスト投函)
条件2:ストア共通で合計金額10,000円以上なら無料
条件3:条件1の1.は500g以上で宅配便料金になる
条件4:宅配便はエリアごとに送料設定

商品の選択は手動で行ないます。これは問題ないと思います。

次に発送先エリア・配送方法・送料を選択しますが、ここで注意が必要です。
Shopifyで発送先エリアを設定する際、1つの配送プロファイルにつき選択できるエリアは1つとなります。

どういうことか。
今回のケースでは「全国一律のポスト投函」と「エリアごとの宅配便」の2種類のエリアが存在します。
ここで最初に配送エリアとして47都道府県を選択してしまうと、エリアごとの宅配便が指定できなくなってしまうのです。
試しに全国一律のポスト投函を作成したとします。400gまでは330円とすると下記のようになります。

続いて宅配便用に「新しい配送エリアを作成する」をしてみます。すると、このように既に日本全国が他の発送元として指定されているので、追加することは出来ないのです。

つまり、日本全国を作るのではなく、この場合で言えば宅配便で指定したいエリアをまず作成し、そこに宅配便とポスト投函の料金、そして該当する重量を設定するのが正解です。このような設定になります。

全国一律のポスト投函料金が一括で設定できないのは少々面倒かもしれませんが、いずれにしても宅配便で各エリアを作成する必要があるので最終的には同じくらいの作業ではないでしょうか。

他のエリアも同じように配送方法、重量条件、料金を設定していくと条件に全て合致します。
あとは実際にお客様がカートに入れた商品の重量(数量)や合計金額に応じて自動的にチェックアウト画面で配送料が計算されます。

このようにストアで設定したい送料を商品ベースで自由に追加してカスタマイズできるのがShopifyの特長です。

ストアや商品詳細に記載

物流を支える運送会社は人手不足や労働環境の問題で厳しい状況が続いています。

オンラインストアは運送会社の協力無くして成立しません。
実店舗に必ずお店が必要なように、オンラインストアには必ず配送が必要です。

年々、運賃は値上がりしつつありますので、それを全てストアが負担するのも状況によっては難しいものです。
お客様に送料を負担していただくのは決しておかしいことではありませんが、ストアとしてきちんと送料をトップページや商品詳細ページ等に記載しておくことで理解を求めるのがベターです。

業界的には楽天市場が送料を一律にすると発表しましたが、出店者からの反対や独禁法に抵触する可能性が示唆されました。
それだけ送料は消費者にとっても事業者にとっても重要な要素です。冒頭でも少し触れましたが、送料が違うだけでストア全体、ひいては会社全体の利益に直結することも決して珍しくありません。

商品ごとに送料を分けることが出来るのは便利ですが、お客様がそれを知らずにチェックアウト画面で送料の加算に驚きカート落ちしてしまっては本末転倒。

逆に送料無料であれば強みにあるので、それはそれでヘッダーに告知しておくなど明記しておくのがオススメです。

ストアの送料設定と一緒に、どこで送料を案内するかも考えてみてはいかがでしょうか。

8 COMMENTS

nori

配送設定について調べておりこちらの記事を参照させていただきましたが、肝心の条件5以上のツリーをどのように設定するのか知りたかったです。
クール便300円UPのやり方を特に知りたいです~~

返信する
呉 達人

コメントいただきありがとうございます。
基本的に送料の設定は「商品グループ・条件(重さまたは金額)・送料・地域」の4つがセットになります。
クール便の場合はクール便が対象となる商品グループを作成、条件を設定、そして徴収したい送料、配送対象の地域を設定すれば可能です。
もし全商品が対象の場合は商品グループは不要です。また条件も特にない場合は条件設定も不要で、全国なら細かい地域選択も不要となります。

設定方法はこれだけなので、あとはどのような送料設定にするかの組み合わせになろうかと思います。

返信する
AYAS

家具のオンラインショップで、配送方法がたくさんあります。
商品にタグを設定し、配送方法と紐づけています。
現状、例えば【配送プランA】とタグがついた追加製品を2つ買うと
配送プランAが東京(¥930)への配達の場合、配送料は¥930×2となるかと思いますが、
同じ製品を2つ買っても配送料は、1つ分の¥930となり、赤字になります、、
上記の解決方法ご存知でしたらご教示いただければ幸いです。

返信する
呉 達人

コメントいただきありがとうございます。
返信が遅くなってしまい失礼いたしました。
もし可能であれば各商品に重量を設定して、その重量ごとに送料を設定されると複数注文の際に重量も増えるので送料もその分だけ加算できるかと思います。
もしくは金額で分ける方法ができればそれでも可能ですが、商品群の価格帯にバラつきがある場合は手間ではありますが重量での制御が正確に送料を計算できるかと存じます。
お役に立てば幸いですが、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する
関根

コメント失礼いたします。
もしおわかりでしtら教えてください。。

・前提条件:現在9800円以上は無料配送にしており、その以下の値段は一律金額の送料でお送りしております。

・実現したい配送料&配送方法

①価格のやすい商品は別商品と組み合わせして送料無料にしたいです。
 例えば、低価格の商品を3つ同時購入すると無料配送にすることです。
 そもそもですが、この条件にするならセット商品を構成した方が良いのではと思いましたが、その方法すら分からず苦戦しています。

②定価の商品は配送方法を2つに設定したい:メール便 or 通常配送 をお客様に選択権を与えたいです。

よろしくお願いします。

返信する
呉 達人

コメントありがとうございます!
送料については大きく分けて
・商品の重さ
・購入時の合計金額
・特定の商品グループ
で設定することができます。
また、その際に配送方法も複数選択が可能です。

例えば安い商品だけ3つ購入すると無料になる、という意味では合計金額または特定のグループに設定することで可能かと思います。
ただ3つ以上購入しないと購入できない、という制御は別になってきますので、2つ以下の場合は別途設定された送料になります。

またセット商品にする場合、その商品を別のSKUとして商品登録して、それに対して送料を設定することで実現も可能です。
(恐らく、お客様からするとその方が分かりやすいかと思います)

参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する
こじままさひさ

コメント失礼いたします。
Shopify でECを運営しております。発送元(ロケーション)が3箇所あります。

通常配送料1000円、1万円以上で送料無料なのですが、基本は、発送元別に送料を設定したいのです。

場所A=3000円のお買い上げ
場所B=3000円のお買い上げ
場所C=4000円のお買い上げ
の場合は、送料は3000円

ロケーション別で1万円以上の場合のみ送料無料を適用したいのですが、

場所A=9,000円のお買い上げ
場所B=3,000円のお買い上げ
の場合は、送料は2,000円

場所A=10,000円のお買い上げ
場所B=3,000円のお買い上げ
の場合は、送料は1,000円

場所A=10,000円のお買い上げ
の場合は、送料無料

このような設定は可能なのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。

返信する
呉 達人

この度は具体的なご相談をいただき誠にありがとうございます。
また返信が大変遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
すでに解決されているかもしれませんが、回答させていただきます。
前提として、1つの商品(同一SKU)をまとめて複数のローテーションを設定することは可能です。
一方で、1つの商品(同一SKU)を複数のロケーションに分けて、個別に設定する、という設定ができません。
例えばAに設定した後、Bに設定した場合、Aの設定は解除されてしまいます。
そのような仕様なので、恐らく同じ商品だとご質問の設定はできない可能性が高いです。
ご質問の設定を実現するには各ロケーション用に商品(SKU)登録して、それぞれの商品とそれぞれのロケーションを紐づけ、それらをご希望の送料条件にすることは可能です。
つまりロケーションで分けるというより、商品(SKU)単位で送料条件が変わる、ともいえます。
とはいえ、ご質問の設定は複数パターンあるため、すべて実現可能かは検証する必要がございます。

返信する

呉 達人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です